管材と空調衛生工事、ホテル業柱に
尾道から全国へ活躍の舞台広げる
山陽工業株式会社
管材営業部と空調衛生工事部、ホテル事業部の3つの柱で事業を展開している。管材営業部は、地元造船業界の堅調を背景に、造船向けの配管材料が好調を維持している。空調衛生工事部は県東部でリクシル製品の住設機器設備工事の有力業者となっているほか、給排水設備工事や空調配管工事を手掛ける。ホテル事業部は尾道市内で3つのホテルを運営し、全国や海外から尾道に訪れる宿泊客の、最大の受け皿になっている。
独自工法で短納期実現
中でも空調配管工事は、サブコンからの受注を通じて、大型スポーツ施設やビル、工場、病院など全国各地の大規模施設を施工。誰もが知るような有名施設も手掛けた。 配管工事を支える技術・システムが、同社独自の「フューチャー工法」。現地で一から組み立てるのではなく、自社工場でトラックに積載できる大きさまで配管をユニット化し、現地での作業時間の大幅短縮を実現した。リーマン・ショック以降は受注が低迷した時期もあるが、その間も工場設備の拡張に努めたことで、現在の受注増に対応できており「先見の明」が光る。 髙橋宏明社長は「設計から材料確保、加工、施工まで自社で一気通貫に対応できるのが強み。材料確保の都合で納期が遅れる心配もない」と説明する。信用超え信頼される会社に
髙橋社長は3つの事業部を「枝」に例え「新たに4つ目の枝を伸ばすか、3つの枝から枝分かれして枝を伸ばすかして、木(会社)を大きくしたい。根(財務)はしっかりしているので、まだまだ力はある」と話す。 一貫体制による迅速な配管工事の「安心」と、ホテルで楽しく過ごす「快適」を、水や空気のように当たり前に提供し、「信用」を越えて「信頼」される会社を目指す。会社概要
山陽工業株式会社 本 社:尾道市高須町904 設 立:1955年 資本金:8800万円 売上高:72億1000万円(2017年6 月期) 従業員数:250人 事業内容:管材販売、空調・衛生工事の設計施工、ホテル業 T E L:0848-46-1212 http://www.sanyo-gr.co.jp
※2018年8月当時の情報です。