• HOME
  • 食関連
  • 冷凍ずしの国内トップメーカー 手軽さ受け需要増、工場新設で生産強化

冷凍ずしの国内トップメーカー
手軽さ受け需要増、工場新設で生産強化

株式会社ポストごはんの里

動画をリクエストする

 いなりずしや肉巻きおにぎり、巻きずしなどの冷凍ずし製造で、国内トップクラス。手作り弁当を販売するコンビニエンスストアとして創業し、1998年から冷凍食品の製造に参入した。業務用を中心に、北海道から沖縄まで全国に営業を展開する。   主食である米飯への一般消費者からの要求は高く、それに応えるために、「炊飯」と「冷凍」の両面からの技術開発に力を注いできた。米の銘柄は当然のこと、精米からの経過時間、炊飯する季節、気温、水温、湿度など、さまざまな条件を考慮して炊き上げるからこそ、時期によってぶれのない均一な米飯に仕上げられる。米の一粒一粒がしっかりと存在感を持ち、冷めてももちっとして甘味が残る米飯づくりが同社のこだわりだ。   商品開発にも力を入れる。取引先である全国の食品卸会社などから上がってくる市場のトレンドを敏感につかみ、開発に生かす。2010年に発売した「肉巻おにぎり」は、同社の主力商品に成長した。   一般家庭向けは共働き世帯の増加や高齢化などを背景に、手軽に調理できる冷凍食品へのニーズが年々高まっている。業務用は人手不足による効率化を図りたいホテルやレストランなどからの引き合いが続く。   同社は増える需要に対応するため、生産能力の増強を進める。15年に安芸郡海田町に「寺迫工場」を開設。さらに、わずか2年後の17年12月には新たに広島市安芸区中野に「中野工場」を稼働した。中野工場が増えたことで、製造能力は従来の1・5倍となった。一部に設ける余剰スペースに新たな設備を導入しやすくし、新商品の開発・製造拠点としても位置付ける。中村誠一社長は、「5年以内に、さらに追加で中野東地区への工場新設を視野に入れている。今後は、現在の技術を生かせる和菓子をはじめ、肉加工品、これからますますニーズが高まる介護食の分野にも力を入れる。当社ならではのお米を生かしたラインアップを国内や海外に広げていきたい」
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真1
  • 写真2

会社概要

株式会社ポストごはんの里 本  社:広島市東区東蟹屋町5-6 設  立:1986年 資本金:5000万円 売上高:12億9572万円(2017年6月期) 従業員数:140人 事業内容: 冷凍米飯、冷凍ずし等の製造販売、日配の炊飯米などの製造販売 T E L:082-821-4730 http://www.gohannosato.co.jp/

※2018年8月当時の情報です。