学習塾「田中学習会」など83教室展開
人間力を培う場所として一貫教育目指す

株式会社ビーシー・イングス

 塾業界の広島県内大手で、田中学習会などを展開する。1985年に生徒3人でスタートして以来、子どもと向き合い育てる指導方針が受け入れられ、現在は広島、岡山、香川、大阪、福岡の83 教室へ拡大。生徒数は約1万4000人となった。「勉強する場所」だけではない「人間力を培う場所」に、こだわり続ける。創業者の田中弘樹代表取締役会長(塾長)は、「勉強や成績向上はもちろん、生徒一人一人が互いを尊重し励まし合い、人間力を育みながら成長していく場所を目指してきました。生徒には『人のために』という生きるための基礎を学んでもらい、優しさと強さを兼ね備え、人の幸せを自分の喜びに感じる大人に育ってほしいですね」  これらを実現させるために教師や職員が、生徒に対する努力を惜しまない。生徒との信頼関係を体当たりの指導で築いてきた、田中会長の理念が浸透している。難関、人気の高校・中学に多数の合格者を輩出し、大学受験でも実績を挙げている。2016年12月に小学受験(幼児教育)で定評のある東京学習社(広島市東区)を子会社化し、17年8月には医学部受験の赤坂学院(福岡市)を傘下に加えるなど、教育サービスを拡充。「生徒たちの成績が上がり、勉強や受験という困難な出来事を通じて人間としてもたくましくなった姿を見ると、この上ないうれしさが込み上げてきます。やりがいのある仕事です」
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3

27期連続増収、上場目指す

 業績も好調で、17年11月期決算は前年比8 % 増の売上高40億3834万円を計上し、1990年の設立から27期連続で増収となった。既存校を含めて生徒数が増え、17年春進出の関西と四国の校舎も順調な滑り出しだ。数年後の東京進出を構想するなど今後も校舎展開を進め、20年に売上高50億円、95校体制を計画する。  また、17年11月に広島県の官民ファンド・ひろしまイノベーション推進機構から約9億円の投資を受け、段階的に最大12億円が予定されている。スピーディーな事業拡大や株式上場に向けた体制整備などのプランを描く。「生徒や教師自身の成長が促進される場所であるとともに、企業としての成長も目指しています」

社会に出るまで一貫教育

 新規の保育事業も軌道に乗っている。女性人材の確保で保育環境の整備が一層重要になっており、地域や企業と連携して子育て環境の充実に尽くしたいという考えで始めた。18年2月に第1号企業主導型保育の「チアキッズ保育園白島」を中区白島九軒町に開園した。同年4月には、松山市に「チアキッズ保育園保免」を開いた。室内に無添加の自然素材を使うなど、子どもの健やかな発育を第一に考えている。子どもの自主的行動に寄り添った保育で自己肯定感を高めて、小学校へ送り出したいとする。今後、運営受託も積極化する。  これらの事業展開は、保育・幼児教育~大学・医学部受験の一貫体制により、人生で重要な時期に寄り添う企業を目指す狙いがある。「子どもたちの人生が幸せになるように。また、その子どもたちが誰かを幸せにする。その場をつくるのが私の仕事。大事なお子さまが社会に出るまで、安心して当社に預けていただけるよう、環境を整備していきます」

会社概要

株式会社ビーシー・イングス 本  社:広島市南区稲荷町5-11-201 設  立:1990年7 月 資本金:9000万円 売上高:40億3834万円(2017年11月期) 従業員数:238人 事業内容:学習塾、保育園、医歯薬予備校の経営 T E L:082-207-3050 https://www.tanakagakushukai.com/

※2018年8月当時の情報です。

数字でみる株式会社ビーシー・イングス

Thumbnail for Gallery Image 1
Thumbnail for Gallery Image 1
Thumbnail for Gallery Image 1
Thumbnail for Gallery Image 1
Thumbnail for Gallery Image 1
Thumbnail for Gallery Image 1
Thumbnail for Gallery Image 1
Thumbnail for Gallery Image 1